平岡駿:個々人の学びを社会科学的にサポートする(教育工学)

  • 所属:信州大学大学院
  • 専攻:教科教育学/教育工学
  • 専門:技術科教育/情報教育

学習の動機づけのために選んだ「教育」という分野の奥深さや困難さ,その中にある人間らしさに魅了され気付いたら大学院に入院していました。専門分野は技術科教育/教育工学ですが,教育社会学や教育哲学,比較教育,教育史なども非常に興味があります。FabLabNaganoで学生ディレクターも務めています。

ご質問等あればTwitterでお声かけください。

研究キーワード

  • ICT
  • プログラミング教育
  • キーボード入力

 所属学会

  • 日本産業技術教育学会

学歴/職歴

  • 信州大学大学院教育学研究科学校教育専攻教科教育専修技術教育分野(現)

サイエンスコミュニケーション活動

社会活動

  • 信州のプログラミング教育を牽引する「デザインフェロー養成プログラム」学生コーディネーター(2018年)
  • ファボラボ長野学生プロデューサー(2016年)
  • 塩尻市西の子サマースクール講師(2017, 2018年)

Writer

学習の動機づけのために選んだ「教育」という分野の奥深さや困難さ,その中にある人間らしさに魅了され気付いたら大学院に入院していました。専門分野は技術科教育/教育工学ですが,教育社会学や教育哲学,比較教育,教育史なども非常に興味があります。FabLabNaganoで学生ディレクターも務めています。